2022年08月09日 children of the sea アグネス・チャン オリビアが亡くなって、人ごとではないとコメントしていたアグネスも乳がんだったのですね。 再発はしていないのでしょうけど。そんな彼女ももう66歳ですねぇ。 アグネスが夜のヒットスタジオで披露したこの曲結構好きです♪
2012年03月24日 雨に消えた初恋 今朝、有線放送で流れていた懐かしい曲・・・ 小学生の頃、兄が買ってきたレコードに カウシルズ「雨に消えた初恋」がありました。 いまでもこれって、好きな曲です。 みやざき
2010年10月12日 初めて買ったレコード:サイモンとガーファンクルI am a Rock 初めてレコードを買ったのは、中学生になってからですが、学校帰り土浦のレコード店に行って買いました。 サイモンとガーファンクルの「I am a rock」でした。 深夜放送でいろいろなジャンルの曲を聴いていましたが、町まで行ってレコードを買うような機会に恵まれなかったのですが、思い切って自転車で通学していると真鍋の坂を下りて土浦の町まで足を伸ばすことはたやすいことでした。 とにかくその頃は洋楽に夢中で、サイモンとガーファンクルにはまりました。アルバム「サウンドオブサイレンス」に収録されていたものがシングルカットされて発売されました。1966年頃。 http://www.youtube.com/watch?v=My9I8q-iJCI
2010年10月07日 大沢悠里のゆうゆうワイド~グッドグッドミュージック 月曜から金曜まで昼間の仕事のときTBSなどを聞いていますが、大沢悠里のゆうゆうワイドの時間で、11時過ぎからグッドグッドミュージックというのを放送しています。 選曲は団塊の世代向けそのもの?のような曲ばかりで、懐かしく思い出しています。今日は愛のハーモニーとかバリ・ハイなどを放送しました。ホームページでは、曲名などが見られます。規格品番というのはCDのメーカーのNO.でしょうか。 団塊の世代が退職して大勢聞いてと思いますが、われわれそのちょっと下の世代も音楽は共通です。
2010年10月03日 トイレの神様 植村花菜 トイレの神様 植村花菜 先月NHKのSONGSという番組で「心に残る歌」として紹介されていました。 心にしみる歌です。おすすめです。 植村さんという女性は27歳のシンガーソングライターで アコースティックギターによる弾き語りが主なスタイル。 身長161cm。兵庫県川西市出身。血液型A型。 こちらにPVあります↓ http://www.youtube.com/watch?v=Z2VoEN1iooE&ob=av2e
2010年10月01日 ミュージック・プロムナード ミュージックプロムナードのページを投稿しやすいようにブログにしました。 定例会の折音楽を楽しむ「ミュージックプロムナード」の楽曲の紹介などを載せていきたいと思います。 ROCK POPS 歌謡曲 ジャンルは問いません。(こば)