2018年05月16日 かつてのF1中継のエンディング曲 ロビン・ザンダーのIn This Country という曲です。 フジテレビのF1中継で使われていました。 アイルトン・セナ・・・思い出しますねぇ。 あ、3年前にもアップしていましたね(^_^;)
2014年09月30日 ROBIN ZANDER ~in this country(明日への勝利) ロビン・ザンダーはチープ・トリックのリードボーカル。 フジテレビのF1放送でも使用されていましたね。 今週末はF1日本GP開催されます!
2014年01月28日 A Lovers Concerto / Sarah Vaughan / サラ・ヴォーン(Sarah Vaughan, 1924年3月27日 - 1990年4月3日)は、アメリカ合衆国の黒人女性ジャズボーカリスト。 ソプラノからコントラルトまで幅広いレンジに、美しいヴィブラートの掛かった、オペラ歌手にも匹敵する幅広い声域と、豊かな声量を兼ね備え、大胆なフェイクやスキャットを取り入れた歌唱力をも持ち味とした。ジャズ・ボーカル史上ビリー・ホリデイ、エラ・フィッツジェラルドと並ぶ、女性ジャズ・ヴォーカリスト御三家の一人と言われている。 リンクが切れたので入れ替えました。
2013年12月12日 Bruce Hornsby & the Range- The Way It Is 今朝のあさいちばんラジオでの曲。 ブルース・ランドール・ホーンズビー(Bruce Randall Hornsby, 1954年11月23日 - )は、アメリカ・バージニア州ウィリアムズバーグ出身のピアノ・アコーディオン奏者およびシンガーソングライター。 1987年にブルース・ホーンズビー・アンド・ザ・レインジとして最優秀新人賞、1990年に最優秀ブルーグラスレコーディング賞、そして1993年に最優秀ポップ・インストルメンタル賞を受賞。
2013年12月09日 愛はかげろうのように/シャーリーン 歌詞入り シャーリーンはアメリカ合衆国カリフォルニア州ハリウッド出身のR&B歌手。 1982年、"I've Never Been to Me"(邦題「愛はかげろうのように」)のヒットで一躍有名になりました。
2013年11月27日 The Rose - Bette Midler (歌詞字幕)English & Japanese Lyrics 今朝のNHKラジオあさいちばんの曲。 ベット・ミドラー(Bette Midler, 1945年12月1日 - )は、アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル出身の歌手、女優。 1979年の映画『ローズ』では、ジャニス・ジョプリンをモデルにした主人公を演じてアカデミー賞にノミネートされ、同作の主題歌「ローズ」でグラミー賞を受賞しています。
2013年11月05日 Donna Summer - On The Radio (long version) 今朝のNHKあさいちばんの曲。 ドナ・サマーは、アメリカ合衆国のディスコ歌手、ディスコ・クイーン。マサチューセッツ州ボストン近郊のドーチェスター出身。グラミー賞を5回受賞した。
2013年10月31日 Cheap Trick - The Flame 今朝のラジオNHKあさいちばんの曲。 チープ・トリック(Cheap Trick)は1974年にシカゴ郊外にあるロックフォード市で結成、1977年にデビューしたアメリカのロックバンド。 1988年、アルバム『永遠の愛の炎』が全米16位のヒットとなり、同作からのシングル「The Flame」は、バンドにとって初の全米1位。
2013年10月24日 Eric Carmen - Make me Lose Control (Lyrics) エリック・カルメン・・・ アーチストの名前は知らなくてもCMとかで聞いたことがあるのでは? 22日のNHKあさいちばんで流れていたのはあまり知られていない方の曲かもしれません。 ベストアルバムもあります↓