ミュージックプロムナードはJA土浦パソコン研究会の時に始まって、広域合併してJA水郷つくばパソコン研究会として書き続けています。思い出の曲がありましたらお楽しみください。

2014年08月

youtubeでファイルが削除されるものが多々あるようで、リンクを張ってから少しして

見てみると、削除されましたというものがありましたのでリンクを貼り直しました。

岡村孝子 夢をあきらめないで
     
     虹を追いかけて

     天晴な青空

ルベッツ sugar baby love

大滝詠一 幸せな結末

など、夜も遅くなったのでまた次回折を見てリンク切れがあるか

検証してみます。では、おやすみなさい。こば


高畑充希ことみつきとして歌っている。

NHK朝ドラ「ごちそうさん」で、焼ごおりの唄を歌っていた。

なんだこりゃ!!歌うまっ!!と日本中の人たちを思わせたみつきちゃん。

ピーターパンの舞台で歌っていたそうな。

現代の歌手でも安心して聴いていられる一人だ。

こちらは、竹内まりや作詞作曲「夏のモンタージュ」


フォークソングを思い出すとしっとりと、今のがちゃがちゃした音楽から

離れて、自分一人の時間がゆったりと流れるような気がします。


トワ・エ・モア 「誰もいない海」 更新しました

いいですね~。懐かしい!



トワ・エ・モアといえば、「誰もいない海」「ある日突然」など

私達の青春期の思い出です。

トワエモア解散後は一時普通の人になっていた時期もあったようで、ソロ活動を

開始後はまたトワエモア再結成に至ったようです。

その頃私もギターをやっていたので、フォークソング「若者たち」「戦争を知らない子供たち」

やこういう曲も一人弾き語りでしたね。

練習場所は、我が家の養豚場の管理棟など。

読んでいた本は、フォークなどの楽譜が載っていた「ガッツ」でしたね。こば

下のアメージング・グレースは埋め込みコードが無効なのでリンク先で

お楽しみください。

http://youtu.be/xyFQ99PocRs


今朝のラジオではじめて聴きました。かつてトワ・エ・モアだった方なんですね!


ダイヤモンド・ヘッド

リードギター ノーキー・エドワーズ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~rtworld/guitarmessage.jpg

ドラムス ホーウィー・ジョンソン


夏というとエレキギターサウンドを連想します。

エレキというと、中高校生の頃からエレキの先駆けベンチャーズですね。

学園祭のバンド演奏もベンチャーズのコピーが圧倒的に多かったです。

卒業後もベンチャーズコンサートにⅡ度ほど出かけたことがあります。

ベンチャーズのリーダー ドン・ウィルソン リズム・ギター
http://www.okayama-onkyo.gr.jp/onkyo/ventures2011/img03.jpg

リードギター、ベース
ジェリー・マギー
http://www5a.biglobe.ne.jp/~venchans/GerryMGclearBWclose1.gif

リードギター・ベース
ボブ・ボーグル
http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRCsLGN6KE47ho82neY-rqfS1qnu-MoikW4pOihq1SwtNhFTgjZzg

ドラムス メル・テイラー

http://www5a.biglobe.ne.jp/~venchans/melc.jpg



ZARDのmy friendはアニメスラムダンクのテーマ曲にも使われていました。

1996年17枚目のシングルとして発売された。


あなたを感じていたい

13枚目のシングル曲で1994年発売された。zardofficialより

↑このページのトップヘ